Contact

お問い合わせ

子猫の譲渡について
お問い合わせの前に必ずお読み下さい。
当キャッテリーで生まれた子猫に興味をもたれた方は、お気軽にメールフォームからお問い合わせください。
お問い合わせからお引っ越しまで
1
お問い合わせ
お問い合わせの際は、お名前(本名)とご連絡先を必ず明記してくだい、ご明記のない場合、 フリーメールなどでお問い合せいただいた場合にはお返事が出来ない場合がございますので、予めご了承願います。 またお問い合せの順番に対応させていただいておりますので、お返事は必ずいただけますようお願いいたします。
2
ご予約
子猫を気に入っていただき、お返事をいただきましたらその時点で「仮予約」とさせていださきます。
3
ご予約のお振込み
ご予約いただきましたら、ご予約日から1週間以内にご予約金として、子猫代金の半額をご入金ください。確認が取れ次第、正式な「ご予約」とさせていただきます。ご予約者のご都合、当キャッテリーに過失でない場合のキャンセルでは、ご予約金の返還はできませんので予めご了承願います。
4
子猫の名前のご連絡
子猫のお名前をご連絡ください。生後3ヶ月まででしたら、ご希望のお名前で血統書の登録が可能です。「Amangroup ○○○○」となります。
5
お引越しの日程と方法の打ち合わせ
当キャッテリーでは基本的にお迎えをお願いしております。もしご無理な場合は交通費をご負担いただければ、最寄り駅までお届けしますのでご相談ください。遠方の方に関しては空輸も可能ですが、成田空港・羽田空港からの直行便のみとなります。寒い時期には空輸をお断りする場合もございますので、予めご了承願います。
6
残金のお振込み
お引渡しの1週間前になりましたら、猫代金残金と送料等の合計のご入金をお願いいたします。確認後、猫譲渡契約書2通・お渡しする予定のものを送付させていただきます。契約書の内容は「お願いとお知らせ」に準ずるものです。契約書はご一読の上、1通に署名・捺印し返信用封筒にてご返送願います。
7
お引渡し
お約束の日程・方法にてお引渡しさせていただきます。
8
ご報告・血統書・TICA/CFAナンバー(繁殖の方のみ)の送付
お引渡し以降、半年に1度は写真・画像添付の上で近況報告をお願いいたします。ペットとしてお譲りした場合は、去勢・避妊後に病院の連絡先等が入った領収書等のコピーをご送付ください。血統書はその後の送付となりますので、予めご了承願います。
お願いとお知らせ
<オーナー様に>
1
生涯、完全室内飼育で
清潔な環境で、一生涯室内飼育をお願いいたします。病気・怪我等の予防です。また、ペット飼育可能な住宅で飼育してください。
2
家族の一員として
大切な家族の一員として、最後まで責任を持って飼育してください。転売は絶対にしないでください。事情があって飼育が困難になって場合は必ずご相談ください。
3
適正な時期に去勢・避妊手術を
ペットとしてお譲りした場合には、かかりつけの獣医さんとご相談の上、適正な時期に去勢・避妊手術を受けさせてください。(繁殖希望の方は譲渡条件が変わりますので必ず事前にご相談ください。)
4
適正な健康管理を
・年1回3種混合ワクチンを接種してください。
・猫に与えるドライフードは、総合栄養食表示のある良質のフードにしてください。
・猫の健康状態に不安を感じたときは、速やかに獣医さんの診察を受けるようにしてください。
<当方からのお知らせ>
1
万が一、子猫が死亡したときの補償について
先天性の疾患等により生後3ヶ月以内に子猫が死亡した場合には、獣医さんの診断書をお送りください。到着次第、子猫代金の全額をご返金させていただきます。オーナー様のご希望により、返金ではなく新しい子猫をお譲りする場合には、前回と同条件にてお譲りさせていただきます。
2
猫の代金に含まれるもの
・国内キャットクラブ血統書(ECC発行のもの)
・TICA/CFAナンバー(繁殖でお譲りの方のみ)
・3種混合ワクチン1回目分の証明書(2回目分は別料金)
・健康診断代・子猫成長アルバム・好きなおもちゃ
・食べているドライフードと缶詰(数日分)
3
猫の代金に含まれないもの
・お引越しにかかる交通費、あるいは送料
・キャリーバック代
・猫エイズ、白血病等血液検査代(ご希望の方のみ)
・その他の検査代(ご希望の方のみ)
お問い合わせフォーム
ページトップへ